Loading...
展示会

粕谷修朗 個展 guest かざはな
2025.1.18(Sat)~1.25(Sat)

粕谷修朗 個展 guest かざはな
2025年1/18(土)~25(土)
11:00~18:00(最終日17:00)
初日作家在廊
 
 
自然に囲まれた鴨川の山間に建てられた工房にて、
近隣の山林で伐採された原木を薪にして穴窯で焼成される表情豊かなうつわ。
素朴な風合いが魅力的なうつわは日常の食卓によく合います。
今回は2023年に当店にて初めてご紹介した我谷盆制作者かざはなをゲストに迎え、陶器と我谷盆の展示をご覧いただきます。
どうぞご高覧ください。
 
 
粕谷修朗 kasuya nobuaki  
東京都生まれ
東京藝術大学大学院日本画科修了
2001-2007沖縄県読谷村 山田真萬氏に師事
2007東京で工房を持つ
2019千葉県鴨川市に移転
2021穴窯築窯
穴窯と電気ガス窯で、自然釉、灰釉、粉引など日常使いの食器や花器を製作
 
 
かざはな
石川県山中温泉近くの谷あいにある我谷村で
江戸時代初期以来、生活の道具として作られていた木地盆。
昭和33年ダム建設により集落が水没したことにより途絶えてしまう。
現代の我谷盆復興の一人者である森口信一氏に師事。
栗の丸太をカットし水分を含んでいるうちに鑿で彫る。
勢いのある素朴な鑿跡が特長。
我谷盆の作り方を守って継承しています。

インスタグラムはこちら